お客様からよくいただく質問を集めました よくある質問

お客様からよくいただく質問を集めました よくある質問

Q人工海水と天然海水の違いって?

A人工海水とは各社から発売されているいわゆる「海水の素」を水で溶かしたものです。 それぞれの製品に違いがあり、天然海水に近い成分を配合したものや、とにかく安い中国産のものまで多様です。

作り方として、水道水を使う場合はカルキ抜き(塩素抜き)を行った水に海水の素を入れてよく撹拌し溶かします。製品によってはかなり時間がかかるものがあります。 あとは天然海水と同じく、温度合わせをし、エアレーションをして酸素を良く溶かしこんで完成です。

しかし、水道水にはリン酸塩や珪酸塩など栄養分が以外に豊富な面もあり、これを嫌う飼育者はRO水などの純水を使用します。(装置が高価なのはもちろんフィルターなどの維持にコストがかかります。) 少量の海水の作成ならともかく、大量に作成する場合、専用の水槽が必要になり時間と労力も多大なものになります。

一方、天然海水は書いて字のごとく海洋から採取された海水の総称です。 表層水や深層水などに区別され当社では両方の海水を販売しています。

海水には約80種類もの元素が存在しているとされていて、いまだ人類の知己の及ばない部分も多数あります。 当社では伊豆の下田沖の約15mの表層水をくみ上げております。周りはサンゴやイソギンチャクなどまるで南国のような海域です。 このような貧栄養で透明感のある場所から採水した天然海水ですから、ポリプは大きく開き、魚も大変コンディションが良くなるのが実感できます。

  人工海水 天然海水(自家採水) 天然海水(blue lab)
コスト 安い ガソリン代・車の償却 やや高価
労力 面倒(大量だとなおさら) 日程の調整・天候に左右
機材の初期費用(ポンプ・タンク等)
玄関届く
時間 かなりかかる 日程の調整、天候の良否 発注作業のみ
水槽状態 安い製品は心配 人工にはない天然ならではの力を感じます。

※ナジーム単体のデータではなく、一般的なデータです。

Q海洋深層水ってなに?

A一般的に200メートル以上の深海で採水された海水の事を総称して海洋深層水と呼びます。 5大性質として

  • ・清浄性
  • ・低温安定性
  • ・富栄養性
  • ・豊富なミネラル
  • ・熟成性

があげられます。

私たちが潮干狩りや海水浴、沿岸や船での魚釣り等で目にする海水とは違った性質をもちます。

4000年かけて循環し、その間莫大な水圧でゆっくりとミネラルが蓄えられる深層水が浮上する、ベーリング海沖・インド洋などは世界的な漁場として知られており、全海洋生物の50%はここで生産されるといわれています。ポテンシャルの高さがうかがえます。

全海洋面積の0.1%の湧昇流海域で50%の魚類が生産。この海洋深層水が海底の地形と海流の作用により湧昇する海域で漁場が形成されます。

ミネラル成分項目 深層水 表層水
ナトリウム (mg/l) 11000 11900
カルシウム (mg/l) 432 432
カリウム (mg/l) 443 384
マグネシウム (mg/l) 1310 1350
臭素 (mg/l) 68.8 68
ストロンチウム (mg/l) 8.03 7.91
バリウム (mgl) 0.045 0.025
亜鉛 (μg/R) 0.71 0.58
ニッケル (μg/R) 0.401 0.38
低温安定性 周年を通して9℃前後と安定していて、ほとんど変化しません。
富栄養性 200m以上の光の届かない深海にある海洋深層水では植物プランクトン等が休眠状態になり栄養分を餌に増えることはありません、したがって表層から沈んだ栄養分は蓄積され表層の海水に比べて栄養分が豊富になります。(硝酸性窒素・燐酸塩・珪酸塩など)
豊富なミネラル・熟成性 海水には約80種類もの元素が存在するといわれています。表層水と深層水には若干しか差がないように思われますが、熟成性の根拠にもなりますが、30気圧 以上の水圧のなかで約2000年かけて地球を周回しているといわれている海洋深層水。ミネラル類も莫大な水圧で表層水とは違った溶け方をしていることが段 々明らかになっています。

※ナジーム単体のデータではなく、一般的なデータです。

Q魚に良いことはわかったけど、富栄養性な部分って飼育上問題ないの?

A以下の表をご覧ください。

※ナジーム単体のデータではなく、一般的なデータです。

表層水と比べると海洋深層水のほうが栄養分が高くなりますが、例えばカルキ抜きをした水道水に海水の素を溶かして人工海水を作成した場合、採水地によって変化しますが、水道水にも栄養分が多少含まれていて、場合によっては深層水以上の数値になってしまうこともあります。

RO水などの純水で作成すれば問題ないのですが、それでも換水量が多くなればなるほど海水の素の溶解や溶存酸素を増やすエアレーションなどに手間と時間が掛かってしまいます。

Q表層水の方がよさそうだけど、深層水を使うメリットは?

Aずばり、海洋深層水の安定性です。

当社で基本的に汲み置きはいたしませんので天候不順や天災等で表層水の採水が滞る場合があります。
海洋深層水は基本的に祝日と日曜日を除いて常時採水しておりますので採水・出荷が滞る心配がありません。様々なミネラルが海水溶存状態であることもメリットの一つです。

硝酸塩・リン酸塩が多少気になる方も、吸着材・プロテインスキマーなどの併用により問題があるレベルではなくなります。

Q伊豆の海って・・・?

A折しも地球温暖化が問題視される世の中ですが、伊豆もかなりの勢いで生態が変わってきているように感じます。 一昔前までは、死滅回遊魚扱いされていた熱帯魚も悠然と越冬し、サンゴの群生も依然にまして増えています。 黒潮の通り道となる下田では様々な熱帯魚たちが南国から運ばれてきており、ダイバーの間でも格好のポイントとなっています。

Qナジームの保存・保管期間はのど程度ですか?

Aナジームはとれたての新鮮な海水です。できるだけ早く使用いただけるのが好ましいですが、直射日光の当たらない冷暗所での保管を条件に以下を目安としてください。

・ナジーム10  10~15日
・ナジーム800  7~10日

Qナジーム10、ナジーム800のどちらをつかったらいいですか?

A・ナジーム10が推奨される生物 海水魚・LPS・SPS・イソギンチャク・カニ・エビ・貝・カイメン類
・ナジーム800が推奨される生物 海水魚・イソギンチャク・カニ・エビ・貝・海藻類

Qマルチ決済(コンビニ・paypal・ネットバンク等)について

Aマルチ決済は今まで、未入金でも先行出荷しておりましたが、この度のリニューアルにともない平日13:00 土曜9:00時点での入金確認がないご注文につきまして次期機会での発送となります。

また、誠に勝手でございますが3000円以下のご注文には対応できなくなります。他の決済方法を選択ください。

Q登録メールアドレスについて

A発送通知メールやお知らせを受け取る方法

各キャリア側で迷惑メールの拒否基準が変更されたようです。
そのため、これまでの設定を変更していないという方、また特に設定をしていなかった方も対象となります。
発送通知やメルマガが届かないという方は迷惑メール設定をご確認・変更してください。
bluelabのメルマガはinfo@bluelab.jpのアドレスから届きますので、このアドレスからのメール受信の許可設定をしていただく必要があります。◆各キャリア別の設定方法を転載いたしますが以下の点もご注意ください。
※設定方法は機種によって異なる場合もあります。
※詳細は携帯電話のマニュアル、各社キャリアHPを確認してください。
※各社キャリアサポートセンター、または携帯電話販売ショップにお問い合わせください。


《Docomo》

・iMenuに接続
(スマートフォンのspモードの場合)ドコモマーケットに接続

・お客様サポート

・3.各種設定(確認・変更・利用)

・メール設定

・2.迷惑メール対策設定の■詳細設定/解除

・iモードパスワードを入力

・受信/拒否設定の「設定」にチェック

・次へ

・ステップ4の「受信設定」をクリック

・「個別に受信したいドメインまたはアドレス」にbluelab.jpを入力し「登録」する。


《SOFT BANK》

・メール

・設定

・メール・アドレス設定

・接続する

・迷惑メールブロック設定

・「個別設定」にチェックを入れて「次へ」

・「4.URLリンク付きメール拒否設定」を確認
「URLを含むメールを全て受け取らない」にチェックが入っている場合は、「特定URLを含むメールのみ受け取らない」にチェックを入れ、「OK」をクリックする。
・「5.受信許可・拒否設定」を確認
「受信許可リスト設定」を選択。
「設定する」にチェックを入れる。
bluelab,jpを入力し「後(方一致)」にチェックを入れて「設定する」→「OK」をクリックして完了。
※「かんたん設定」は設定しない。


《iPhoneでの設定》

・設定

・メール・アドレス設定

・My SoftBankにログイン

・メール設定(Eメール)

・「迷惑メールブロック設定」を「次へ」

・許可「受信許可リスト」の「変更」をタップ

・「利用開始」をタップ

・次へ

・「追加」をタップし、bluelab.jpを入力、「後方一致」を選択して「次へ」をタップ

・内容を確認して「登録」

—————————————–

《au》

・Eメールメニュー
(スマートフォンの場合)設定

・Eメール設定

・その他の設定

・接続する

・2.迷惑メールフィルター

・暗証番号を入力

・詳細設定の「指定受信リスト」

・「有効/リスト編集する」にチェックを入れる

次へ

・bluelab.jpを入力し「登録」
また、詳細設定の「個別設定」より「一括指定受信」のチェック項目で、「インターネット」にチェックを入れて更新する。次に、「URLリンク規制」の項目を「規制しない」として再度更新する。
最後に「迷惑メールフィルター」⇒「個別設定」⇒「迷惑メールおまかせ規制」を、「規制しない」として更新する。